
ライフスタイルに呼応する家
-
玄関。室内から光/風を導く。
-
新/旧2つの表情を融合させた廊下。

空間の中心にキッチンを配置しました。キッチン腰壁に重厚感かつあたたかさを感じられるブラックチェリー材を使用しています。

小上がりのキッチンから奥のスペースまでも見通せます。キッチンを中心に家族を身近に感じられます。

手前左側:キッチン/手前右側:ダイニングスペース/奥中央:リビングスペース/奥右側:フリースペース
長く住み続けたいという施主の住まいに対する想いから、ライフスタイルに合わせて3つのスペースを取替えできるフレキシブルな空間を計画しています。

手前左側のフリースペースにいろいろな利用の目的に合わせて間仕切りを開閉できるように引戸を設えました。
-
奥右側:パントリー/奥中央:洗面/脱衣室
普段の生活上のストレスフリーを意図し、玄関⇔洗面/脱衣室⇔パントリー⇔キッチンとつながる家事動線も計画しています。
-
ペニンシュラ型キッチンを採用しました。背面側に広いカウンターと収納を設け、冷蔵庫を隣接するパントリーに設置し、広々とした明るいキッチンにしました。
-
パントリー
左側:冷蔵庫置き場/右側:小さな作業用カウンター付収納棚 -
パントリーを介してキッチン(左側奥)とダイニングスペース(右側)へアクセス。生活動線をコンパクトにしています。
-
ダイニングスペース造作収納棚
空間内をより明るく感じられるように、また、木材のやさしい質感を感じられるように造作家具を全て木材保護塗料で仕上げました。
-
リビングスペース造作ローボード
出窓と一体に作成してします。TV台や収納棚/ベンチ/カウンターなど様々な用途で使用できます。
-
玄関造作収納棚
玄関が華やかになるように飾り棚を設け、アウターやコート用のハンガーパイプ付き収納も設けています。 -
洗面/脱衣室
奥まった場所にある洗面/脱衣室内を明るくするため、浴室窓から自然光を引き込めるようにしました。
所在地:東京都 渋谷区 | 用途:住宅(共同住宅内1住戸) | 構造・工法:鉄筋コンクリート造 | 規模:地上6階建て 内6階部1住戸 | 延床面積(住戸面積):115㎡/リノベーション範囲:68㎡
協働
施工:株式会社 栄建/株式会社 嶺井工務店 | 撮影,写真:猿山 知洋